デイサービス|対象者・利用料金について
サービスの特徴
利用される皆様が「楽しく利用できる場」として、また「生き甲斐を見出して実践する場」として、健全で快適に利用することが出来るよう、ご要望に応じたサービスを提供させていただきます。また、在宅生活の援助・心身機能の維持向上を図ることが出来るよう対応させていただき、ご家族様の身体的・精神的負担の軽減を図ることが出来るように援助を行わせていただきます。






ご利用いただける対象の方
介護保険にて、要支援1〜2・要介護1〜5と認定された40歳以上の方。
利用料金のご案内
サービス内容
当施設が提供するサービスは以下になります。
基本サービス
ご契約者が自立した生活を送るために、能力に応じて食事・入浴・排泄などの必要な介助を行います。
-
食事(ただし、食事の提供にかかる費用は別途お支払いいただきます。)
(1)食事の準備、介助を行います。
(2)当事業所では、栄養士(管理栄養士)の立てる献立表により、栄養並びにご契約者の身体の状況および嗜好を考慮した食事を提供します。
(3)ご契約者の自立支援のため離床して食堂にて食事をとっていただくことを原則としています。
(食事時間)12:00〜12:30 - 入浴
(1)入浴(一般浴・車椅子浴)又は清拭を行います。
(2)介護職員が安全で安心できる入浴にて対応させていただきます。 - 排泄
(1)ご契約者の排泄介助を行います。
(2)車椅子対応のトイレを複数箇所ご用意しています。 - 送迎
ご契約者の希望により、ご自宅と事業所間の送迎サービスを行います。但し、通常の事業実施地域外からのご利用の場合は、交通費実費をご負担いただきます。
加算サービス
ご契約者・ご家族様の状況と要望に合わせて、下記の加算サービスの対応をさせていただきます。
-
個別機能訓練
機能訓練指導員により、ご契約者の心身等の状況に応じて、個別機能訓練計画を作成し、日常生活を送るのに必要な機能の回復又はその減退を防止するための訓練を実施します。
- 栄養改善マネジメント
(1)管理栄養士等により、ご契約者の栄養状態、摂食・嚥下機能の状態等に応じて、栄養ケア計画を作成し、栄養状態を改善するためのサービスを実施します。
(2)月2回管理栄養士等が栄養改善サービスを提供した際に料金をいただきます。また、3ヶ月を限度として実施しますが、所定の栄養状態の改善がない場合には、さらに継続してサービスを受けることができます。
- 口腔機能向上サービス
(1)看護師等により、ご契約者の口腔機能の状態に応じて、口腔機能改善管理指導計画を作成し、口腔清潔、摂食・嚥下機能の向上等を図るためのサービスを実施します。
(2)月2回、看護師等が口腔機能改善サービスを実施した際に料金をいただきます。3ヶ月を限度として実施しますが、評価の結果、口腔機能の向上がない場合には、さらに継続してサービスを受けることができます。
- 若年性認知症ケア
若年性認知症(40歳以上65歳未満)のご利用者に対するサービスとして授産作業的なアクティビティ、スポーツ、創作的活動等、若年者のニーズを踏まえたプログラムを提供します。
その他の自立への支援
- 心身の活性化のため、バラエティにとんだレクリエーションや、遊びリテーションのメニューを用意し、明るく楽しい雰囲気の中で1日を過していただきます。
- 四季の応じた外出行事を計画し、希望者には参加していただき、楽しい雰囲気の中で一日を過ごしていただきます。
利用するには
ご利用を希望される方、またそのご家族の方は、下記までお気軽にお問い合わせください。
北海道樺戸郡新十津川町字花月201番地1
TEL 0125-74-2211・0125-74-2300(デイサービス直通)/FAX 0125-74-2212
[ →お問い合わせフォームはこちら ]